解消したい在宅ワーク、デスクワークの「むくみ」

マッサージを受ける女性

こんにちは、PeriDot meguroスタッフの小原です。
ここ1~2年で働き方が変わってきましたね。在宅ワークなど、出社しなくても仕事ができるようになりました。利便性が上がった分、家に一日中いて外にあまり出なくなり、運動する機会が減った、出社してもデスクワークなので仕事中は座っているという方も多いと思います。それに伴い、今までよりも足がむくんできた。運動不足で足が重くなったなど、様々な「むくみ」の悩みが出てくると思います。
今回は在宅ワーク、デスクワークでの辛い「むくみ」の解消方法について紹介していきます。

ストレッチで血の巡りを良くしましょう。

在宅ワークとデスクワークの方は、ストレッチをきちんとしましょう。ずっと同じ姿勢でいると血の巡りが悪くなるので、足首をぐるぐるさせたり、ふくらはぎの部分を揉んであげるといいです。
寝る前、お布団の上で横になりながら、ストレッチすることをおすすめします。またできれば、入浴時はシャワーではなく湯船にお湯を溜めて浸かったほうが望ましいです。シャワーの場合でも、湯船に足首までお湯を貯めて足湯にすると、疲労回復に効果的です。

こまめに水分補給をしましょう。

コップに入った水

在宅ワーク・デスクワークの方も、1日に2ℓ以上は水を飲みましょう。普段あまり水を飲まない方は、1日500mlから始めてみてください。朝・昼・晩に決められたタイミングでお水を飲むといいです。朝起きたら1杯、仕事始める前に1杯、休憩時に1杯などとこまめに取るのがコツです。

カラダのメンテナンスをしましょう。

PeriDot meguroはリラクゼーションと整体サロン「Repos Lab」を併設しています。整体・パーソナルトレーニング・アロマトリートメント・リンパマッサージなどが利用可能です。
お子様も同伴できるので、ご家族の方でも気軽にご利用できます。また、20時以降も営業しているので、仕事終わりにもお立ち寄り頂けます。施術経験10年以上の整体師とアロマセラピストがいらっしゃるので、ご自身の状態に合わせて的確なカラダのメンテナンスをしてくださいます。日々の自分でのケアと専門の方のメンテナンスで、いつでも最高のカラダのコンディションにしていきましょう。

まとめ

以上のように、ご自身でできるストレッチやお水をきちんと飲むことで、日々のカラダのコンディションを上げることができます。また、専門の方に見てもらうことで、今までのカラダの悩みが一発で解決するので、ご自身のカラダのケアを忘れずにしましょう。皆さまのご来店をお待ちしています。

◆PeriDot meguro◆
品川区上大崎三丁目14番37
JR山手線目黒駅から徒歩6分、五反田駅から徒歩7分
営業時間:(平日) 7:00-9:00、11:00-20:00
     (土日祝) 11:00-20:00
定休日:毎週月曜日
電話:03-6459-3304